オーネットの婚活パーティーってどう?参加した感想と成功へつなげるコツを紹介

PR

オーネット
この記事の内容
  • オーネットのパーティーとは
  • 実際に分かったメリット&気になる点
  • 婚活パーティー成功のコツ

オーネットのパーティー(イベント)について、このような疑問を持っていませんか。

悩む人
悩む人
  • 他の婚活パーティーとどう違う?
  • どのようなイベントがある?
  • 次の出会いにつなげるコツは?

オーネットの婚活パーティは入会時の審査をクリアした会員のみが参加できるイベントです。

特徴として

・婚活パーティ、体験型イベント、バスツアーなど豊富なイベント 
・最初から直接会ってフィーリングを確かめられる 
・「お話しましょう」申込がしやすく、早めにデートに誘いやすい

私は活動中、2回オーネット主催の婚活パーティーに参加しました。

パーティーそのものが楽しく、それがきっかけでどちらの回もお付き合いにつながりました。

オーネットのパーティーに行くだけでも価値があると自信を持って言えます!

体験談をもとにオーネットパーティーについて紹介します。

読めば、出会いのチャンスがあるとわかりオーネットのパーティー(イベント)へ参加したくなります。

オーネット資料請求はこちら↓
別の結婚相談所も知りながら検討できます!
結婚相談所に入会前に
最初は婚活パーティーに参加してみませんか?

・初めての方でも安心して参加できるパーティーがそろってます!

おとなの婚活パーティーOTOCON(おとコン)

・大手IBJ運営!あなたに合った安心安全なパーティが見つかる

IBJ Matching(旧PARTY☆PARTY)

オーネットのレビューはこちら
オーネットの評判って実際どうなの?1年で成婚した婚活経験者がレビューを徹底解説!

オーネット婚活パーティーとは​?特徴と参加の流れ

9つの出会いのスタイルの一つであるオーネットの婚活パーティーは、オーネット会員限定の婚活イベントです。

パーティーやバスツアーなど全国で年間約3100回開催されています。


オーネットのパーティーの特徴と参加の流れを他社の婚活パーティーの違いと合わせて紹介します。

特徴①:オーネット会員のみが参加できる

オーネットの婚活パーティーは会員限定で開催されています。

独身証明書や卒業証書のコピーの提出など、入会時の審査をクリアした会員のみが参加できます。

他の婚活パーティーにも参加しましたが、独身証明書の提示まで求められませんでした。

既婚者かどうかや学歴はお相手に直接聞きづらいと思います。

聞かれた側としても

婚活男性
婚活男性

えっ… 俺のこと疑ってる!?

なんて思われ、気まずい雰囲気で終わってしまうでしょう。

オーネットは既婚じゃない、学歴詐称なし、身元保証の3点であるのが前提なのでより安心だと言えます。

特徴②:多彩なパーティー&イベントが盛りだくさん

オーネットでは年間3100回にわたるパーティーやイベントが開催されています。

  • パーティー
    →レストランやカフェで直接会う&オンラインで開催
  • スポーツ&カルチャー
    →デートスポット、共通の趣味をするなど体験型イベント
  • バスツアー
    →日帰りでいちご狩りや温泉、お花見など季節のイベント

他にもセミナーや会員同士で交流できるフレンドパークがあります。

フレンドパークでは活動の悩みを相談したり、雑談をして交流ができます。

オフ会みたいな感じですね。

もしかしたら、そこに思わぬ出会いがあるかもしれません。

参照:オーネットイベント紹介

参加の流れ

オーネット婚活パーティーの流れを紹介します。

婚活パーティの流れ
  • マイページ(専用サイト)から申込

    日程、開催地、人数などで絞って検索
    アドバイザー経由で申込も可能

    アドバイザーからイベントの案内連絡もありました

  • ラベル
    メールに案内が届く

    当時「抽選」と書かれていましたが、
    すんなり通った感じです

  • 当日
    会場へ行く

    受付をすます
    スタッフに席を案内される

  • ラベル
    プロフィールカードの記入

    住まい、出身地、仕事、勤務地、趣味、デートへ行きたいところ、理想の家庭像など

  • ラベル
    パーティー開始

    規模や人数によりますが、
    1名につき5分程会話
    ティータイム(休憩時間)あり

  • ラベル
    パーティー終了

    マイページから「お話しましょう」申込

婚活パーティーでよくある、その場でマッチングカップルの発表がありません。

通常の婚活パーティでは終了後に良かった人を選び、マッチングさせるカップリング発表がある。

  • 気になるあの人とマッチングできなかった
  • 自分だけマッチングできない 見送るのが辛い

このような思いになりません。

オーネットではパーティー終了後に誰に申し込みをしようか考える時間があります。

参加して感じたオーネットパーティーの感想とメリット

オーネット婚活パーティーに参加した感想をもとにメリットについて紹介します。

私は活動中、2回オーネット主催の婚活パーティーに参加しました。

1回目(2019年6月)2回目(2019年11月)
場所品川区のカフェ港区のカフェ
年代25~35歳28~38歳
実際の参加人数男性15名:女性15名男9名:女性15名
パーティー形式男性が移動する回転寿司方式
(1名5分の会話)
男性が移動する回転寿司方式
(1名5分の会話)
婚活パーティー参加内容

スタッフの司会進行がスムーズで初参加の方に声をかけていたりと、誰にでも良い出会いを得られるような心配りをしてました。

最初から直接会えるので、お相手の人柄を知った上で申込ができるのは良かったです。

甘いものが大好きなので、休憩時間に食べたケーキと紅茶が美味しかった!

メリット①:最初から会える

マイページでパーティの申込、指定された会場へ行けば出会えます。

  • 申込をしてもマッチングしない(少ない)
  • お話掲示板が開設されても会いましょうにつながらない

そのように感じてる方にも出会いにつながるチャンスがあります。

メリット②:フィーリングも判断できる

最初から直接会ってお話できるので、お相手の雰囲気やお人柄が見れます。

婚活パーティでは事前にプロフィールカードを書きます。

会話の時にお互いのカードを交換してお相手のプロフィールを見ながらお話する

プロフィールだけでなく、印象や話しやすさ等トータルで見て判断できます。

メリット③:想いを込めた申込理由が伝えやすい

オーネットではパーティー終了後に申込ができます。

その際、会話した感想やお人柄を申込理由にできるからです。

申込理由
  • 明るくお話しやすい
  • 笑顔が素敵で楽しく話ができた
  • 将来について真剣に考えていて素敵だった

後に「もっとお話ししたいと思いました。」などと伝えれば理由ができます。

実際にお話した感想も伝えられるので「あなたが気になる」と熱意も伝えられます。

メリット④:早めにデートの約束もしやすい

お互いの雰囲気が分かっているので、2人だけで会う約束が取りやすいです。

婚活パーティーで出会った方とお話掲示板が開設された時は、3往復の簡単なやりとりで「(2人で)会いませんか?」とお誘いがありました。

中にはお話掲示板が開設されてすぐ、「会いましょう!」と提案する方もいました。

なるべく早く会いたい派の私にとって「早めのお誘い」は嬉しい!

早めのお誘いが他のライバルより1歩リードにつながります。

正直に話します….オーネット婚活パーティーの気になる点、

実際に感じたオーネット婚活パーティーの気になる点について紹介します。

デメリットになる背景や理由を知ることで、ご自身で対策もできます。

会費とは別に費用がかかる

婚活パーティー参加に別途費用がかかります。

パーティーの規模や内容によりますが、1回につき¥3,000〜¥5,000くらいです。

  • 会場貸切料
  • 飲食費
  • スタッフの人件費

実際これらの費用が発生してるので、オーネットでは会費とは別に銀行口座から引き落としされます。

支払い方法は違うかもしれませんが、他の婚活パーティーと同じです。

参加者全員とゆっくり話せない

限られた時間で行われるので、参加者全員とじっくりお話はできないです。

私が参加したパーティー(男女各15名)では1名につき5分程度でした。
盛り上がればもっと話したいと思いました。

参加人数により一人一人と話す時間が違うかと思いますが、短いと感じる人もいるでしょう。

こちらも他の婚活パーティーと同じで、短時間で好印象を与える戦略を立てる必要があります。

合わないパーティを選ぶと収穫なしで終わってしまう

  • 思うようにアピールできなかった
  • 申し込んでもお断り
  • 申し込まれない

こんなことありませんか?

会話がままらないのとは別に、パーティー(イベント)自体が合ってないのかもしれません。

考えられる原因対策
参加者が多く誰が誰だか分からない
会話がマンネリ化して疲れた
参加人数の多いパーティーに参加じっくり話せる少人数(10名程度)の
イベントに参加する
イベント自体が合わない
アピールしずらい
オンラインパーティを選んだ
たまたまネット回線が悪かった
直接会えるパーティや体験イベントにする
失敗例から見た原因と対策

最初はどのパーティーが自分に合うのか分からないかと思います。

「失敗したかも」と思ったら、次は参加人数の少ないパーティにしようなどと次に活かす必要があります。

理想の結婚相手を見つけるために、自分に合ったパーティーを見つければ力を発揮できます。

ご縁がなかった人と出会う可能性がある

レアパターンですが、以前マッチングしたor実際お会いしてご縁がなかった人とイベントで再会なんてことがあります。

オーネットの婚活パーティーは会員のみが参加できるイベントなので、どこかで会う可能性はあります。

最初はバッティングするかもと思いましたが、
再会はありませんでした。

主人は活動中に以前お会いした人とパーティーで再会したそうですが、お相手も覚えていたのか何とかその場を乗り切ったようです。

「この人どこかで見たことある」と思ったら
  • お相手が認識してる場合、「お互い婚活頑張りましょう!」で気持ちよく終わらせる
  • 最初から初対面のつもりで話す

相手も覚えているのか分からないし、(出会ってても)気にしない方もいるかと思います。

これは相手の表情と話題次第なところがあるので、その場で判断です。

オーネット婚活パーティー成功の秘訣

オーネット婚活パーティーを経験し自分なりに成功のコツを考えましたので紹介します。

順に見て行きましょう。

※項目をクリックするとジャンプします。

自分に合った婚活パーティー・イベントを選ぶ

自分に合ったパーティーを選ぶのが、出会いへつながる第一歩です。

参加人数や年齢制限、よく条件として提示されている項目についてまとめました。

参加人数メリット起こりうること
多い(50:50)多くのお相手と出会える多すぎて忘れてしまう。
少ない(8:8)じっくり向き合える「いいな」と思える人に出会えない可能性が高い


年齢制限メリット起こりうること
あり同世代で話が弾みやすい人数が限られライバルが多い
なし幅広く出会える世代が異なり、話が盛り上がらないことも


同じ趣味メリット起こりうること
あり親近感を抱きやすく、話が盛り上がるマニアックすぎて話についていけない
なし共通点を探しながら話を進められる趣味が全く異なる人とは盛り上がらないかも

プロフィールカードは書ける限り書く

婚活パーティー当日に配られるプロフィールカード。

ご自身の魅力をアピールする手段になりますし、会話のネタになります。

プロフィールカードに書く項目です。

  • 出身地
  • 職業、勤務地
  • 休日(土日休みorシフト制)
  • 趣味、特技
  • 1人暮らしor実家暮らし
  • デートしたい場所
  • どんな家庭を築きたいか
  • 最後に一言


書く内容が多ければ多いほど、お相手と同じ話題で盛り上がりやすくなります。

カードを書くポイント
  • 開始時間30分前に来て書く
    →多くの情報が書ける
  • (あれば)意外性を感じさせるような趣味を書く
    例:登山・骨董品巡り
  • 理想の家庭像を具体的に書く
    例:子どもの習い事に携わりたい

可能であれば、1つのワードについて簡潔な説明を加えることで、相手に詳しい情報を伝えられます。

カードに書いたことは簡単に話せるようにする

限られた時間の中でカードに書いた内容を簡単に話せるようにしておきます。

会話の例
  • 趣味が「旅行」
    →最近は金沢へ行きました。昔ながらの町並みが素敵でした。
  • ジムへ通う
    →主にトレーニングマシンで筋トレしている。仕事終わりのジムは気分転換になっている

       

簡単なエピソードと自分の思いを伝える事で自分をアピールできます。

笑顔で挨拶


人の第一印象は出会ってほんの数秒で決まると言われています。

初めて会った時、笑顔で挨拶をしているのとしていないのとでは違います。


第一印象が良いとその後の会話もスムーズに進みますし、お相手に好印象を与えられます。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

当たり前の事ですが、心掛け1つでも違います

感想+質問で会話をする

実際にお互いのプロフィールカードを交換し、内容を見ながら会話を進めます。

会話のポイントです。

  • 共通点を探し質問してみる
  • 出身地について聞く
  • 気になる項目があれば聞く

お相手の反応や態度で様子を見てしまいがちですが、カードを見て目についた事について聞いてみます。

以下のような流れで会話が進むと、互いに良い印象を抱きやすいでしょう。

婚活女性
婚活女性

アウトドアがお好きなのですね。最近どこかキャンプへ行きましたか?

婚活男性
婚活男性

先月、N県の〇〇で自然を満喫しながらキャンプをしました。
空気が新鮮で良いひと時を過ごせました。
アウトドア興味あるのですか

婚活女性
婚活女性

はい。私もN県は好きで、興味があります。

自然豊かなN県でゆったりするのも良さそうですね。
キャンプ未経験ですが、初心者でも出来ますか?


「感想」+「質問」とセットで会話をしていくと会話を楽しむ事ができ、後のお話掲示板開設へチャンスをつなげることが出来ます。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

「この人との会話が楽しい」
「もっとお話ししたい」
等々と思えたら成功です!

当日中に「お話しましょう」申込をする

気になる人が見つかったら、その日中に「お話しましょう」申込をします。

パーティー(イベント)当日は相手が「どのような人であるのか」と言う印象が頭に残っています。

翌日以降になると記憶は薄れてしまうので、当日に申込をすればOKされる確率は高まります。

早く申し込めばお相手への本気度もアピールできます!

まとめ:オーネットのイベントは安心安全「楽しむ」気持ちを忘れずに

オーネット婚活パーティー(イベント)について紹介しました。

体験談からわかったメリットとちょっとネックな点です。

メリット
  • 最初から会える
  • フィーリングも確認できる
  • 想いを込めた申込理由が書ける
  • 早めにデートに誘いやすい

その場でカップル発表がなく、「お話しましょう」の申込で想いを込めて申込をして早めにデートに誘いやすいのが他の婚活パーティーと違います。

ネックな点
  • 会費とは別に費用がかかる
  • 参加者全員とゆっくり話せない
  • 合わないパーティを選ぶと収穫なしで終わる
  • (確率低)ご縁がなかった人と再会

会員制のためご縁がなかった人と再会する可能性があるのはオーネットパーティ(イベント)ならではです。

メリットと気になる点をふまえ、成功のコツは以下になります。

  • 自分に合ったイベントを選ぶ
  • プロフィールカードの充実
  • カードの内容を話す準備
  • 笑顔で挨拶
  • 感想+質問で会話をする

成功のコツを実践すれば、初めてでも素敵なご縁を引き寄せられます。

オーネットで上手く行かなかったり、まだ参加したことがなければ、試しに婚活パーティー(イベント)に参加してみてはいかがでしょうか?

自分に合ったスタイルのパーティーを選び、あなたらしい出会いが見つかるのを願ってます。

オーネット資料請求はこちらをクリック
別の結婚相談所も知りながら検討できます!

オーネットのレビューも書きました!→オーネットの評判って実際どうなの?1年で成婚した婚活


「結婚相談所はまだ早い」「先に婚活を知りたい」と思う方はこちら

・一人参加率90%!安心して参加できる変わり種パーティーもあります!

おとなの婚活パーティーOTOCON(おとコン)

・大手IBJ運営!初回参加者は特別価格で楽しめます!

IBJ Matching(旧PARTY☆PARTY)

・公認仲人による安心安全運営!地方都市で積極開催中!

結婚に真剣な婚活パーティー【レインボーファクトリー】

コメント

タイトルとURLをコピーしました